FAQ

 コンサルティングの日程は、どのように決めるのですか?

 お申込みいただくコースによって、標準工程期間と訪問回数(4時間/回)を設定しています。具体的な訪問日については、お申込みをいただいた後に、ご都合をお尋ねして、スケジュールの調整を行って決定します。あくまでも、ご自身で運用できるようにすることが目的ですので、確実に時間を取っていただく日を設定します。ただし、プログラムの進捗状況等によっては、リスケジュールにも対応しますので、ご安心ください。

 コンサルティングの期間が終了した場合は、どうなりますか?

 原則、コンサルティング期間の終了と同時に契約も終了となります。弊社のコンサルティングは、ご提供するノウハウをご自身で運用できるようにパッケージングしたものです。そのため、契約期間の中で、具体的な方法とやり方をお教えし、完結できるようにプログラムを組んでいます。ですから、ご希望があれば別ですが、契約終了後に顧問契約をしていただく必要は一切ありません。ご安心ください。

 自社に合ったコースを選びたいのですが、お薦めのコースはありますか?

 現在、3つのコースをご用意しています。

 一つ目は、「社内規程を整備したい」、または「新たに作りたい」とお考えの方向けのコースで、社内規程、その附属契約書類および評価制度を網羅し、標準工程期間を12か月に設定したコースです。こちらがメインのコースになります。

 二つ目は、「社会保険労務士などの専門家が作成した社内規程をそのまま使いたい」とお考えの方向けのコースで、標準工程期間を6か月に設定したコースです。このコースは、最初にご紹介したコースとプログラムの内容は変わりません。ただし、①成果物としての社内規程と、それに対応した附属契約書類がないこと(社内規程については、若干の変更または修正を行っていただく場合があります。)、②半分の期間で設定してあるために日程的にはタイトになっていますので、短い期間で集中して取り組む時間を作れる方、または社内整備をお急ぎの方にお薦めのコースです。

 三つ目は、「社内規程を整備したい」、または「新たに作りたい」が、「今はまだ、評価制度までは必要ない」とお考えの方向けのコースで、標準工程期間を4か月に設定したコースです。

 なお、すべてのコースに、最終成果物としてマイカンパニーブック®が含まれています。

 コンサルティングは、なぜパッケージングしてあるのですか?

 大きく2つの理由があります。

 一つ目として、どのステップで、どのような内容を行うかが明確に提示できるからです。これにより、プログラムを導入した後の会社の姿を容易にイメージすることができます。また、ステップを順に追っていくことで、簡単に仕組みが構築できます。なお、場合によってはスキップすることも可能になります。

 二つ目として、会社は、取り巻く環境や社員の成長に応じて、社内規程や評価の基準を変えていかなければなりません。この時に、体系だった方法と、具体的なやり方を知ってさえいれば、何度でも再現することが可能になります。

 このように、パッケージングすることで、仕組みづくりのノウハウと再現性を手に入れられます。つまり、楽譜の読み方さえ理解できれば、楽譜を読んで演奏できるのと同様、誰もが再現でき、アレンジをも加えることができるということです。ですから、パッケージの中身について、会社ごとの事情によって手を加えなければならない場合にも対処できます。そこは、すり合わせを行い、アレンジしますのでご安心ください。

 コンサルティング終了後に、法改正などで社内規程が変更になった場合は、どうなりますか?

 こちらは、有償になりますが、対応させていただきます。ご安心ください。また、法改正によらない変更についても有償にて承ります。ご相談ください。

 コンサルティングを受ける場合、約束事や準備することはありますか?

 大きく2つあります。

 まず、課題の提出です。ステップごとに、事前の課題提出をお願いする場合があります。課題については、できる範囲で取り組んでいただいて構いませんが、期日だけは順守してください。期日が守られませんと、弊社で実態が把握できない、適切なフィードバックを行うことが難しい等の状況に陥る可能性があります。すると、少なからず、プログラムの進行に影響が出る場合があります。

 次に、実際の作業を行っていただくご担当者をお一人ご用意ください。弊社のプログラムは、コンサルティングが終了し、ノウハウをご提供した後も、ご自身で運用できるようにしていただくことを目的としています。ですから、社長の他、実際に作業を行っていただく方にも、具体的な方法とやり方をお教えし、再現できるようにします。なお、弊社のプログラムでは、社員情報、賃金データ等、会社にとって重要なデータを扱います。そのような情報にアクセスできる方が適任です。なお、適任者がいらっしゃらない場合は、ご相談ください。

 交通費は、コンサルティングの料金に含まれると考えていいですか?

 都内近郊および名古屋市近郊の場合は、交通費は必要ありません。それ以外の地域に関しては、東京もしくは名古屋のうち、近い方を起点として算出した往復の交通費を別途ご請求させていただきます。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-3554-3666

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日